かっぱ橋本通りの道路整備について

 このたび4月に行われました台東区議会議員選挙において、大好きな台東区で働く機会を与えていただきました、つなぐプロジェクトの青鹿公男です。
貴重なお時間をいただきまして、本当にありがとうございます。区民の皆様の安全・安心のために、現場に足を運び、肌に感じたニーズに応えてまいります。どうかよろしくお願いいたします。
服部区長、区長就任まことにおめでとうございます。服部区長とは今までも小学校の周年行事等でお会いし、いろいろなお話をいただいてまいりました。今後もさらにご教授いただくことが多々あると思いますが、よろしくお願い申し上げます。
私ごとで恐縮でございますが、幼稚園のPTA会長、その後、小学校のPTA会長を5年間務めさせていただき、保護者の皆様、そして地域の皆様と台東区の教育方針、そして教育環境について真剣に話し合ってまいりました。また、地元では青年部長を6年務めさせていただき、祭礼だけではなく、夏の子供祭りや年末の夜警等に携わり、地元の先輩や後輩とまちを、そして地域をどう盛り上げていくかというのを語り合ってまいりました。今後は、議員として話し合ってきたことを着実に具現化するために日々努力をしてまいります。
それでは、質問に移らせていただきます。私からは、大きく2点お伺いさせていただきます。
初めに、かっぱ橋本通りの道路整備について、2点ご質問をさせていただきます。
1点目は、電線類地中化事業についてです。
台東区無電柱化基本方針に基づき、安全で快適な歩行空間の確保、都市景観の向上、都市災害の防止など、都市機能の向上を目的とし、電線類地中化事業の対策地域として、かっぱ橋本通りと、そして馬道通りの2カ所が指定されました。馬道通りは全長約500メートルを4分割に、そしてかっぱ橋本通りについては約1,000メートルを3分割にして事業が進められております。しかし、事業の経過の中で不明管と呼ばれる所有者不明の埋設管路が出てきたり、地権者との工事内容の調整等により完成時期が数年ずつ延びて、馬道通りについては平成27年が28年と1年延期となっております。
かっぱ橋本通りに至っては、当初、完成予定の平成26年より大幅に5年のスケジュールが延びてしまい、現在、完成予定となっている31年はオリンピック開催のまさに直前となっております。かっぱ橋本通りは、上野と浅草六区をつなぐ台東区のメーン通りとして、またスカイツリーのベストスポットとして多くの観光客が今現在来街されております。
しかし、現在、工事中のため路面が仮舗装の状態で見た目も悪く、特に夜は暗く、国際通りから松が谷方面に向かっては入りづらい状況となっております。また、本年4月には、かっぱ橋本通り沿いの店舗で火事がありまして、地上の電線が障害となって、はしご車のはしごが伸ばせず、消火作業がおくれるという事件もございました。
多くの来街者の方々に快適で安全なかっぱ橋本通りを楽しく過ごしていただくためにも、台東区のメーン通りとして本来の姿を一刻も早く取り戻すよう、行政としてより一層のご努力をいただき、工事の早期完了に向けて努めていただきたいと考えますが、区長のご所見をお伺いいたします。
2点目は、かっぱ橋本通りのシンボリックな道路整備について伺います。
台東区は、平成23年に作成した台東区景観計画の中で、景観形成方策として重点的な区域を景観基本軸、景観形成特別地区、景観育成地区、下町景観形成地域の4つに指定し、地域固有の景観特性を生かしたきめ細やかな景観形成を目指しております。その景観基本軸として設定されました地域は、隅田川、神田川、浅草通り、中央通り、雷門通り、そしてかっぱ橋本通りの6カ所となっております。そのうち区道として扱われているのは雷門通りとかっぱ橋本通りの2カ所となっております。
かっぱ橋本通りにつきましては、電線類地中化を新たな起点として、さらに商店街振興効果が出せるようにすべきであり、東京都が浅草通りをシンボルロードとして整備したように、かっぱ橋本通りを台東区版のシンボルロードと位置づけていただき、特色ある回遊性を持った道路に整備すべきと考えております。商店街など地域の声もしっかりと聞きながら、特色のあるシンボリックな道路となるよう、かっぱ橋本通り電線類地中化後の整備をしっかりと行うべきと考えておりますが、区長のご所見をお伺いいたします。
まず、電線類地中化事業についてです。
現在実施中のモデル事業につきましては、道路の幅員の関係や地下埋設物の状況、夜間作業の制限などにより、スケジュールに大きな影響が生じております。こうした状況でございますが、関係事業者との調整を図りながら円滑な工事の進捗に努め、平成31年度の完成を目指してまいります。
次に、道路整備についてです。
地中化の工事につきましては、これまでも地元商店街の皆様と話し合いながら進めてまいりました。工事終了後の復旧にあわせた道路整備につきましても、商店街振興に資するように、地元の皆様のご意見を伺いながら進めてまいります。
その他のご質問につきましては、教育長がお答えいたします。